本場恵那の五平餅を堪能!!
大須にありそうでなかった五平餅屋さん。
僕の勝手なイメージなんですが
ごへいもちって大須にあると思ってたんですよ笑
大須商店街の飲食店を一番多く行ったことがあるのは僕だと思っているのですがいまだにその僕でもあると思っています
だからできたと聞いて本当嬉しがったです
心がこもった逸品いただきたいと思います
大須観音から歩いて五分。
ここではコレ!
本場恵那の五平餅!!
昔から東美濃で愛されている「郷土の味覚」五平餅にはおにぎり型やきりたんぽ型、わらじ型、だんご型などさまざまな形があります。
東海地方だからぼくたちにとっては当たり前の郷土料理ですが五平餅知らない人とかもいるのかな?
僕は五平餅大好きなんです
五平餅のサイズ感と値段が食べ歩きにちょうど良くていっぱい食べたい時は何本もいけちゃいますね

1本180円で
2本から1本150円で買えちゃいます!
2本だと300円です

ここの五平餅の味は二種類

・みそ味
・くるみ味
こっちはみそ味

こっちは名古屋に合わせたみそ味

生姜効いていて味噌とお米の味がモチっとして香ばしくて美味しい

くるみ味

こちらが本場の恵那の味

どこか懐かしい味で落ち着きます

僕だけかもしれませんが岐阜とか長野とか山の方にきた気分になります

大須にありそうでなかった新しい大須の定番!!
読んでいただいてありがとうございました。
コメントを残す