こんにちは。
大須食べ歩きグルメ400軒以上達成した石川瞬間です。
テレビでも大須の達人として大須を紹介しています。
色々な視点から大須の食べ歩きグルメや遊べるスポットを紹介していきます。
今日は 碧落 に行って来ました!!
碧落はどこにある?

藤が丘にこんな素敵なお店があるとは知りませんでした。
瀬戸でご飯を食べた後にお店を探していたらこんなお店があったのです。
一見ただの豪邸です。
びっくりするくらいの豪邸。

こんな家に住みたいですね〜

お店に入るまでの長い通路があると入るまでにとてもワクワクしますね。
デートにぴったりのお店だと思います。
ただ価値がわかる人でないと高く感じるかもしれません。

店内はゆったりした抜群のロケーション。

入ってみると席数は少なくゆったりとした空間が広がります。
雰囲気はレストランにありそうな雰囲気でなおかつリラックスできる空気感もあります。

この雰囲気は何を頂いても特別な時間になること間違いなし。
値段が心配な方が出てきそうなのでメニューの写真を少し載せておきます。


値段は実際にくるとわかりますがかなりリーズナブルです。
どう捉えるかは個人で差が出そうですがこの空間とこだわりや立地など考慮するとこんな安くて良いのかなと思うレベル。
お客さんが来たらとても贅沢な気持ちになりますよ。
日本でもトップクラスのお茶処。

碧落では中国茶がゆっくり楽しめます。
入れてくれる店主はお茶の先生もしているみたいです。

アラジンみたいな急須が可愛い。

一杯目はお茶を先生が入れてくれます。

二杯目からは自分で入れます。

メダカの入れ物が可愛い。

僕が飲んだお茶は15年寝かせたプーアル茶だそうです。
僕には味の違いなどはわからないですが有難い味に感じました。
これが1500円するので高いと感じる人はたくさんいると思います。
ただこの値段席料も込みだと思うんですよね。
このあと出てくる甘味の盛り合わせは6−8種類乗っていて550円から850円とかでとてもお値打ちだったし。
二人で5000円あれば楽しめるので碧落の空間や時間に価値を感じる人は決して高く感じないと思います。

少しずつの甘味が嬉しい!!

これが先ほど言っていた甘味の盛り合わせ!!
この甘味の盛り合わせは6−8種類乗っていて550円から850円とかなり良いです。

杏仁豆腐のもちもちプリンは絶品!!


ミニトマトのゼリー寄せも美味しい。

生チョコ

黒糖のわらび餅もうまい!!

甘味はどれも美味しくお茶の味を引き立てます。
これは焼きおにぎり!!
しらすと大葉のおにぎりとうなぎのおにぎり。

美味しすぎる!!
幸せな時間です。
半年熟成させたフルーツケーキに注目!!

お店にインテリアのようにたくさん置かれたケーキがあってなんだこれ!!と思ってたのですが
このフルーツケーキは一週間に一回オリジナル配合したラム酒を塗って三ヶ月から一年ほど熟成させたケーキなんです。
半年熟成させたフルーツケーキとか食べてみたいと聞いてみたら1ホール買えば食べられるとのことで買ってみました!!
半年熟成させたケーキのお値段は6000円と意外に安い!!
値段だけで見ると高いと感じるかもしれませんが手間暇かける度合いで考えたら安すぎる!!!
少しだけ切ってもらって後は持ち帰り。

食べてみると1日では出ない深い味がします。
ケーキも生地がしっかりしていて重たい!!
ラム酒がたっぷり染み込んでいるのがわかります。
これめっちゃ美味しい。
お店にいる間かなり電話がなっていてほとんどはこのケーキの予約にみたいです。
これは管理も大変だし手間は想像できないくらいすごい大変なんだろうな。
今日も読んで頂いてありがとうございました!!
コメントを残す