おはようございます!!
大須のランチなどの食べ歩きグルメを400軒食べ歩きテレビでも大須の達人として大須を紹介している調理師の石川瞬間です!!
色々な視点から大須の食べ歩きグルメや遊べるスポットを紹介していきます。
今日は銀ノ助に行って来ました!!
銀ノ助はどこにあるの?

銀ノ助にやって来ました。
銀ノ助は岐阜横丁の2軒目!!
岐阜横丁はどこも美味しそうなので迷いましたが囲炉裏があると聞いて即決でこちらに決めました。
甲冑がかっこいい。

彦根の方に行った時も甲冑が置いてある店舗に行きましたが甲冑かっこいいですね。
甲冑があるだけでなんか雰囲気が出ます。
いろり料理を堪能できる。

僕は何を隠そう初めての囲炉裏デビューなんです。
まさか囲炉裏料理が食べられる時がくるとは!!
囲炉裏といえば柳家のイメージが強いんですよねー
グルメな方はその名前を一度は耳にしたことがあると思います。
でもここではリーズナブルな値段で食べられるので僕でも来れました!!
嬉しい!!
最初のお通しにいかが出てきました。

柔らかいイカでそのまま食べても良いし炙って食べても良い。
これについてるマヨ一味が癖になる。
お次は蟹味噌しゃぶしゃぶ!!

お刺身でも食べられそうなしゃぶしゃぶを贅沢にも蟹の頭の殻に入った蟹味噌でしゃぶしゃぶにします。
こちらは焼きガニ!!
本当に贅沢だな!!

こちらは飛騨牛をほうば味噌でいただきます。

見てこのお肉の分厚さ!!
ステーキに近いやん!!
これで食べるとお肉の旨味とほうば味噌の旨味がかなりじっくり味わえる。
お肉が全くほうば味噌に負けないですね。

こちら鮎、海老、きりたんぽを頼むとここで焼くか焼いてから持ってくるか選べます。
ちなみに鮎は囲炉裏で焼くと1時間ほどかかるみたいです。笑
ここで焼きたかったけど帰りの時間があるから焼いてから持ってきてもらいました。

鮎も焼いて持ってきてもらったけどめっちゃふわっと焼きあがっていて背中は最高に美味しいし
ワタのところも良い苦味。
何よりこの雰囲気が全てのものを美味しくしすぎるよね。
岐阜横丁意外にもレベルが高かった。
雰囲気も味もこだわっていてよかったです。
名古屋の皆さんも岐阜に遠出する際はぜひこちらのお店行ってみてください。
今日も読んで頂いてありがとうございました!!
コメントを残す